› 喜びの中で学ぶ学校 西金沢学習支援センター › 日々の話 › スポーツの時間・2回目

2016年09月12日

スポーツの時間・2回目

スポーツの時間・2回目
前回好評だったスポーツの時間の2回目が
今日の午後の時間に行なわれました。
スポーツの時間・2回目
今回も身体の仕組みを中心に屋内で出来る
プログラムが組まれました。

スポーツの時間・2回目
まずはみんなで床に座って足の裏をつけたり
足の親指から小指までをひとつずつさわって確認したり
右回しや左回しをして、身体の動きを確認。
その後『赤ちゃんから二足歩行になるまでの課程を体験する』として、
仰向け寝からハイハイの姿勢、膝立ち、立ち上がりまでを
身体の筋肉の動きとあわせて解説してもらいました。
スポーツの時間・2回目
スポーツの時間・2回目
ハイハイの状態で動き回ってじゃんけんをしたり
「手を使わずに立ち上がる方法」が何種類あるかみんなで考えたり
片足立ちでどれだけ立っていられるかを検証したりと
切れ間なく出されるお題に生徒たちもみんな自然と集中し、
授業に着込まれてゆきました。
スポーツの時間・2回目
スポーツの時間・2回目


スポーツの時間・2回目
スポーツの時間・2回目
今回も行われたバレーではチームごとに分かれて、
手足を使ってチームごとにボールを落とさずに
何回パスできるかを競いました。
スポーツの時間・2回目
みんなわいわいととても楽しそう。

スポーツの時間・2回目
スポーツの時間・2回目
最後に、男女に分かれてそれぞれに配った新聞の上に
何人乗ることが出来るかを競いました。
新聞紙半分で乗れたら今度は4分の1に。
それも乗れたら8分の1に…といった具合に、
乗れるスペースはどんどん小さくなっていきます。

スポーツの時間・2回目
スポーツの時間・2回目
「これは無理だ~」と言いながら、何とかみんなで新聞に乗ろうとする生徒たち。
スポーツの時間・2回目
最後に先生から「無理だと言いながらもやってみたら出来たり出来なかったり。
実は身体を動かす時も長年の習慣で脳が出来ないと判断することがあるけど
実はやってみたら出来たりもするんだよ。
身体が硬くても、少しずつ脳みそに“出来る”という情報を教えてゆけば
だんだん身体が柔らかくなったり延ばせたり出来る様になる。」
といったような話で締めくくってくださいました。

次回は10月に、そしてそれ以降は定期的に講座を行っていただく事になりました。


同じカテゴリー(日々の話)の記事画像
気持ちの良い秋晴れの午後
『先生、気にならんけ~?』
公園ジプシー
かぼちゃを作ってます
あっという間に9月も後半
雨
同じカテゴリー(日々の話)の記事
 気持ちの良い秋晴れの午後 (2016-10-07 15:38)
 『先生、気にならんけ~?』 (2016-10-06 15:23)
 公園ジプシー (2016-10-04 14:22)
 かぼちゃを作ってます (2016-09-27 15:24)
 あっという間に9月も後半 (2016-09-23 15:34)
  (2016-09-20 14:27)

Posted by 日本航空高校 西金沢学習支援センター at 17:31│Comments(0)日々の話
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スポーツの時間・2回目
    コメント(0)