
2013年06月06日
兼六園散策の日
昨日は一日、兼六園散策の日でした。
例年は4月の新学期が始まってすぐお花見に出かけるのですが、
今年は桜の花が入学式前に満開になってしまったために機会を逃し、
6月までずれ込んでしまいました。
参加してくれたのは高校1年生から大学1年生まで12名と保護者1名、
そしてスタッフ6名です。

今年もお天気に恵まれました!!
水辺に咲く菖蒲がとてもきれいです。

園内をゆっくり進み、例年休憩しているお茶屋さんで一休み。

とても暑かったのでみんなかき氷をほお張ったりジュースを飲んだりして
水分を補給した後、景色を楽しみつつ
もう少し進んだ別のお土産屋さんに移動。

近くにはことじ灯篭があり、みんなで池をバックに集合写真を撮りました。


この後円買いのお土産屋さん沿いを歩き、
21世紀美術館に移動しました。
展示されている作品を眺めつつ、それぞれのんびりとした時間を共有。
疲れたけれど、とても楽しい時間でした。




例年は4月の新学期が始まってすぐお花見に出かけるのですが、
今年は桜の花が入学式前に満開になってしまったために機会を逃し、
6月までずれ込んでしまいました。
参加してくれたのは高校1年生から大学1年生まで12名と保護者1名、
そしてスタッフ6名です。

今年もお天気に恵まれました!!
水辺に咲く菖蒲がとてもきれいです。

園内をゆっくり進み、例年休憩しているお茶屋さんで一休み。

とても暑かったのでみんなかき氷をほお張ったりジュースを飲んだりして
水分を補給した後、景色を楽しみつつ
もう少し進んだ別のお土産屋さんに移動。

近くにはことじ灯篭があり、みんなで池をバックに集合写真を撮りました。


この後円買いのお土産屋さん沿いを歩き、
21世紀美術館に移動しました。
展示されている作品を眺めつつ、それぞれのんびりとした時間を共有。
疲れたけれど、とても楽しい時間でした。




