2016年01月15日

キャンドル作りを始めます

東北支援の一環で
これまで石けんデコや
プレートデコを行なってきたつながりで、
3月11日に行なわれる
ありがとう石川のイベントで使われる
キャンドルを作るワークショップを
来月から随時行う事になりました。


今日はその事前確認も踏まえて
手順を追いながらキャンドル作りに挑戦してみました。


市販のろうそくを細かく砕いて
ガラスの瓶に適量入れ、
湯煎で溶かします。

この時削ったクレヨンも入れると
ろうそくに色付けすることが出来ました。




割りばしにタコ糸を噛ませて固定し、芯にします。
そのまま固まれば、オリジナルキャンドルの完成となります。


今回の経験を踏まえて
必要な道具や材料をそろえ、
2月のワークショップに備えます。

ワークショップは一般の方の参加も出来る形で
随時行う予定でいますので、
ご興味のある方はお問い合わせのうえご予約下さい。
イベント用のキャンドルのほか、ご自宅用に作ることも出来ます。

また、ご家庭で眠っているろうそくも募集しております。  

Posted by 日本航空高校 西金沢学習支援センター at 15:28Comments(0)日々の話