› 喜びの中で学ぶ学校 西金沢学習支援センター › 日々の話 › フルーツバスケット!

2011年03月22日

フルーツバスケット!

フルーツバスケット!
ヨガ教室の後、英会話教室がひらかれました。
今日のテーマは、
「If I became priminister of Japan, I would do anything.」
(もし私が日本の総理大臣になったら、これをします。)
から始まりました。
前回の授業で教わった通り、実現可能性の低い場合
becomeではなくbecameを使います。

一通りこの用法を勉強した後、今度は机を端に寄せて椅子だけで
円を作り、先生ひとりを残してみんなで座りました。
何が始まるのだろう?と思っていると、先生がホワイトボードに
例文をいくつか書いてくださいました。

フルーツバスケット!
Those who have been to Korea(or Tokyo)?
have eaten Kim-chi(Pizza)?

すると、立っている人が英語で質問をして
該当する人が席を立ち、ほかの椅子に座る
フルーツバスケットが始まりました!
Those who have been to Thailand?で誰も立たなかったり、
Those who have played to soccer?でみんな立って全員入れ替わったりと
めまぐるしく席が入れ替わり、楽しかったです。
15分ほど英語を使ったフルーツバスケットで遊び、
楽しい雰囲気の中 英会話教室が終了しました。


タグ :高校英会話

同じカテゴリー(日々の話)の記事画像
気持ちの良い秋晴れの午後
『先生、気にならんけ~?』
公園ジプシー
かぼちゃを作ってます
あっという間に9月も後半
雨
同じカテゴリー(日々の話)の記事
 気持ちの良い秋晴れの午後 (2016-10-07 15:38)
 『先生、気にならんけ~?』 (2016-10-06 15:23)
 公園ジプシー (2016-10-04 14:22)
 かぼちゃを作ってます (2016-09-27 15:24)
 あっという間に9月も後半 (2016-09-23 15:34)
  (2016-09-20 14:27)

Posted by 日本航空高校 西金沢学習支援センター at 12:41│Comments(0)日々の話
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フルーツバスケット!
    コメント(0)