2012年01月12日

才能発見!の続き

昨年12月23日の記事で、
とある生徒の新たな才能発見について書きました。
今日はその続きです。
その時に作られた詩画集をご紹介させてください。

才能発見!の続き
人生は川のように。


才能発見!の続き
橋は人の心と心の境界


才能発見!の続き
進め

どんなに怖くても
 何かが待ちうけても
  進めば
   喜怒哀楽
    何かある。



才能発見!の続き
熟語の強さ

春夏秋冬も
喜怒哀楽も
前途多難も
難攻不落も
前人未到も
夢も現実も
全て受け入れろ。



才能発見!の続き
飛び箱

どんなに積み上げられても
飛べる人はいる。
どんなに低く積んでも
飛べない人はいる。
でも、試練はどんな人にも
一定だ。
でも、いつかは飛び越えられる。



同じカテゴリー(日々の話)の記事画像
気持ちの良い秋晴れの午後
『先生、気にならんけ~?』
公園ジプシー
かぼちゃを作ってます
あっという間に9月も後半
雨
同じカテゴリー(日々の話)の記事
 気持ちの良い秋晴れの午後 (2016-10-07 15:38)
 『先生、気にならんけ~?』 (2016-10-06 15:23)
 公園ジプシー (2016-10-04 14:22)
 かぼちゃを作ってます (2016-09-27 15:24)
 あっという間に9月も後半 (2016-09-23 15:34)
  (2016-09-20 14:27)

Posted by 日本航空高校 西金沢学習支援センター at 14:23│Comments(0)日々の話
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
才能発見!の続き
    コメント(0)