› 喜びの中で学ぶ学校 西金沢学習支援センター › テキスト › ワクワク心理ワークスキル ~ストレスについて(3)~

2012年09月07日

ワクワク心理ワークスキル ~ストレスについて(3)~

強気になればストレスに強くなるだけではなく、
様々な病気にもなりにくくなります。

病は気からとは、ストレスで心が弱気になったとき。
頭痛だとか腰が痛いだとかガンだとかうつ病だとかになってしまいます。
逆に病気になっても、強気にしていけば改善していきます。
強気の時は、感情(エネルギー)はポジティブの領域なので、
愛と感謝の波動でもあるのです。
「強気強気強気、あーよく考えたら、この病気にも感謝だよな。
大切なメッセージありがとうね」とかね。
病気とともに感謝で生きよう。強気じゃないとなかなか言えないね。
でもこう考えると病気って治っちゃうんだよね。
もともと病気って感謝が足りないよ、というメッセージだからね。

毎日「強気、強気」と5回~10回以上言っているとすぐに習慣付きますよ。
はっきりと、声に出して言いましょう。
言うときは、笑顔で言いましょう。


※いくら強気でも栄養がちゃんと摂れていなかったら病気になりますよ。
 心も身体も栄養(心=気、身体=栄養)が大切だという事です。

※この「ストレスについて」は、生徒用の「健康の書 身体/心」のより深く掘り下げたものです。
参考にして下さい。
また必要に応じて、補足として生徒に伝えてください。




← ~ストレスについて(2)~ へ  ~コンプレックス(劣等感)について(1)~ へ →



同じカテゴリー(テキスト)の記事
 成功するのに苦労はいらない (2013-09-06 13:45)
 この世は思い(考え方)と行動で決まる (2013-07-18 13:10)
 心は傷つかない (2013-06-27 13:01)
 想像と感じる (2013-06-18 13:11)
 想像と感じる (2013-06-04 13:48)
 想像と感じる (2013-05-27 15:20)

Posted by 日本航空高校 西金沢学習支援センター at 10:48│Comments(0)テキスト
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ワクワク心理ワークスキル ~ストレスについて(3)~
    コメント(0)